石の上にも3年いるな

 

目次

この動画を見てわかること

・希少価値のあげるには

・インプットのやり方

・読書はすべき、しないべき?

自分の価値の把握

タイトルのように、石の上にも3年いるなということ

最近のスキルって3ヶ月あれば身につきます

理由としては、YouTubeとかを活用して

自分で身につけることができるからです

私たちがやるべきことというのは

自分のスキルをより多く身につけることなのです!

企業が欲しい人材としてはどういった人が欲しいと思いますか?

答えとしては希少価値が高い人材なのです

言い換えると、人にはないスキルを持っている人のことを指します

保育士の例でいうと、

なんで、保育士の人材は市場で不足していると言われているのでしょうか?

理由は給料が安いからです

確かに給料に見合わない量の仕事をこなしているのに

保育士の免許持っている人って国内でかなりいると思うんですが

なぜか、その道のスキルばかりを追求してしまう

それとは別のスキルを身につけられれば

かなりの希少価値が高い存在になる

インターナショナルスクールの保育士は

平均で50万くらいもらっているらしいですよ!

なんで、一般の保育士と違ってそんなにもらっているのか?

理由は、英語や中国語を話すことができるからなのです

この場合でいうと、保育士が100人に一人の存在だと考え

外国語を話せて教えられる人が100人に一人でだとすると

これらの要素を組み合わせると

1万分の1の存在になれるのです!

かなり希少価値高いですよね!

外国語話せるだけでも強い!!

ここでイイタイコトとしては

自分の領域外のことも学び

自分の希少価値をどんどん上げていってくださいということ!

f:id:bulitz7751:20200324001941j:plain
100×100の方式

インプットの中にアウトプットがある

結論から言うと

インプットした情報というのはアウトプットすることで初めて知識が定着するということ

みなさん、インプットとアウトプットは別物だと考えているとい思いますが

実は違うんです!

インプットした情報を何かしらの手段でアウトプットをすると

その覚えた情報が自分の頭の中に定着するのです

つまり

インプット×アウトプット=インプット

なのです!

では実際にどうやってアウトプットをすればいいの?

アウトプットの例を挙げるとするなら

ブログやyoutubeで学んだことを発信することです!

人に情報を伝えまくって

うまく説明できないところがあれば

それは自分の情報のモレなので

何が足りないのも同時に把握できて

一石二鳥!

f:id:bulitz7751:20200324001933j:plain
インプット×アウトプット=インプット

本を読むのは非効率?

竹花さんはそういってはいたのですが

果たしてどうなのでしょうか?

私としては、本は読むべきではあると思っています

本がわかりにくいと思えばビジネス書をマンガにしたものもありますので

それを読めばいいと思っています!

竹花さんの意見に反対するわけでは決してないので

そこはご安心いただければと思います

竹花さんとしてはインプットは超効率的に

非生産時間(電車の移動中とか)に行うことがベストだと考えて今ます

確かにその通りだと私も思っています

例えば

・本は読まずに、アマゾンオーディブルを活用すること

・Newspicksは記事を全部読まずにタイトルとコメント欄のみの閲覧

ここは賛否両論分かれる所にはなってくるのかな私は思います

動画や耳だけのインプットがメインになってしまうと

活字を読む習慣がなくなってきます

ここから考えられるコトとしては

文字から情報を読み取る力がなくなってくるんですよね

この力がなくなってくると

仕事の時に支障が出る可能性があるんです

何かと言うと、資料を読み込む時です!

私たちは、仕事をする上で必ず資料や書面を見ます

活字を見る習慣がな人が資料をいくら読み込んでも

何が書いてあるのかわからなくなってしまうことが多々あるのです

何冊本を読めば良いのかは人によるのですが

活字になれると言う意味で

まずは本を読んでみてからでもいいのではないかと思います

ものは試しで、実践あるのみです!