論理的思考スキル 

MUPカレッジの内容が進むにつれて

こういったアウトプットの内容が

かなり増えてきています

ブログを書いている本人も

ブログ製作にかなり頭を悩ましています

 

言い換えると

実践的でかなり難しい内容であることなんです

 

そんな中で今回のテーマは

論理的思考スキル

になります!

社会人になってから

  • 論理的に考えろ
  • 論理的に述べろ

とか言われることって増えてきたと思うんですよ

ただ実際に使えている人って

かなり少ない気がする・・・・

 

そんなロジカルシンキング

みなさんで学んでいきましょう

 

結論

どんなに話が上手くても

資料作成能力が長けていても

このロジカルシンキングがなければ

掛け算の法則で0になります

 

イメージとしては

話がうまい(90点)

×資料作成能力(90点)

×ロジカルシンキング(0点)

=0

 

この式だけでロジカルシンキング

大切なのかがなんとなく伝わったと思います

いくらほかの部分に長けていても

0を掛け合わせたら0になるということです

勿体無い・・・・

 

目次

 

まとめ

ロジカルシンキングの重要性

・本能の切り捨て

・自分んで物事を疑う癖付けをしましょう

 

そもそも論理、ロジカルってなに?

論と理に分けて考えてみると

わかり易かったりします

論:結果、結論

理:理由、理屈

 

論理とは漢字のそれぞれの意味を合わせたコトバで

結論と、その結論を裏付ける理由

ということになります。

 

なんとなくイメージはついたのではないでしょうか?

ミーティングや会議の場でもよく聞くコトバではあるので

「自分の意見としては〇〇です。理由としては〜」

 

要は結論と理由をセットで答えられている

それによってその人の意見に説得力・信憑性がでる

ということなんですね

 

一方で意見だけを述べて理由が

  • なんとなく
  • ない

人もいますよね

 

これだと相手側からすると

  • ほんとかよ
  • なんで?
  • 意味がわからない

と言う状態が生まれるんですよ

 

なので自分の意見を述べるときは

結論と理由をセットにしてみると

とてもいいと思います

 

また理由はわかりやすい数字であったり

数字から読み取れる情報を述べてあげると

よりあなたの意見に説得力が増します!

 

思考力を鍛えていこう

フェルミ推定って聞いたことありますか?

なんとなく聞いたことある

人もいるんじゃないんでしょうか?

 

これ何かというと

「漠然とした情報の中から、答えを導き出す推論」

なんですよね!

例えば

東京駅にあるラーメン屋の売り上げと利益はどれくらいか?

これできる人、めっちゃ地頭強いです!!

 

フェルミ推定で求められているのは

答えの正解不正解を出すのではなく

どうやってその答えまでにたどり着いたか

考え方の正解不正解の過程を見る思考力

をみているのです

 

プロセスの部分が重要になってくるので

  • なんでその要素が必要なのか
  • なんでその数字が出てきたのか

これを考えるのがフェルミ推定なんです

 

先ほどの例題をみなさんでやってみましょう!

東京駅にあるラーメン屋の売り上げと利益はどれくらいか?

席数:13席

場所:東京駅付近

従業員人数:3人

値段:650円

 

ラーメン屋のフェルミ推定

f:id:bulitz7751:20200407094002j:plain

 

ここで大切なのが

顧客視点を論理的に証明追求すること

例えば自分がお店を開くとき

なんでこの場所がいいのか?

と聞かれた場合に答えられない人がほとんどです

例えば

  • なんとなくとか
  • 交通量が多いから

理由が漠然としている人はほとんど潰れます

 

結論を出すなら

裏付ける数字的根拠を必ず持つようにしましょう

 

頭の中がドラマチック化

コペルニクスの地動説思考

 

地動説とは?

太陽の周りを地球が回っている説

 

昔の人は天動説

つまり太陽が地球の周りを回っている

という信者が多かったとのことです

 

何が言いたいかというと

自分の見えるものが「真実・正しい」と

勝手に認識してしまうんです

だから!

  • 毎回自分の視野は狭いと認識し
  • 決して正しくないと疑うこと
  • しっかりとしたデータに基づいた事実

を求める必要があるんです!

 

人間=思い込みの塊

人は物事や情報を勝手にドラマチック化してしまう生き物なんです

例えば、予防接種を受けられていない子供は全世界で何%いるか?

A:80%  B:20%  C:50%

 

みなさんどれだと思いますか?

答えは・・・・

Bです!

 

ウソ!って思った方もいるんじゃないんでしょうか?

自分でも調べてみたんですが

今はこれよりも割合は減っているみたいですよ

 

みなさん予防接種系のCMをみたことがあると思います

CMの雰囲気から80%という

考えにたどり着いたんじゃないんでしょうか?

 

CMを出しているくらいだから

  • かなりいるんじゃないかな
  • 大事なんだろうな
  • 街中でもWHOのボランティアに話しかけられるから

と勝手に妄想を膨らましてしまったのでしょう

これらの理由が大半だと思います

最初は自分も80%くらいだと思っていましたが

調べてみると全然違いましたね(笑)

 

ちなみにこのワクチンの問題でいうと

ハンス・ロスリング博士の質問で

正解率で10%という数値を叩き出した

どんなに頭が良くても、賢くても

脳が情報をドラマチック化してしまうんです

みなさんがテレビの中に映っている情報が真実である

と勘違いしてしまっている

なので、データに基づいて考えること

そこから真実が見えてくるんです

 

不必要な人間の考え・思考

私たちには捨てるべき思考が2つあります

  1. 分断思考
  2. ネガティブ思考

それぞれについて解説していきます

 

分断思考

物事・事象を2つに分ける行為です

例えば

お金持ちと貧乏

先進国と途上国

幸せと不幸

勝ち組と負け組

 

よくよく考えて欲しいのが

人の価値観で変わってくるから、線引きが曖昧だったりしますよね?

前提が変わるだけで、自分の意見だって変わってくるもの

お金の話でいうと

金持ちと貧乏

2つにスパッと切れます?

そもそも日本は中間層がほとんどなので

一重に分けることなんて不可能なんですよね

なのでグラデーションの理解が欠かせないんです

f:id:bulitz7751:20200410162008j:plain

白か黒かだけでなく

ケースバイケースで考えるのがベストなんですよ!

 

分断思考をなくすために

例えば、自分がお店を開くとします

その時にどのような基準で場所を選びますか?

立地が重要!だから人通りが多いところがいい!

と普通なら考えますよね?

では、なんで人通りの多い方がいいのでしょうか?

人通りが多い=多く集客できそう

というメリットの部分しか視野に入れていないから

このような結論が出たのです

 

では果たして人通りが多いことにメリットだけが存在するのでしょうか?

答えはNOです

 

当然メリット、デメリットが存在します

メリットとデメリットをそれぞれ上げていくと

メリット

多くのお客さんの集客が見通せる

 

デメリット

家賃が高い

人が多く必要になるので人件費がかかる

 

一方で人通りが少ないケースについての

メリットとデメリットは

 

メリット

家賃が安い

人もそんなにいらないので人件費が浮く

デリバリーに専念し

店舗にいる人に対しての接客に集中する

 

デメリット

集客できる数が最初は少ない

認知されにくい

 

再三言ったようにビジネスというのは

売上より、どれだけお金を残したかが

重要になってくるんです

もし分断したのであれば

それぞれの事象を細分化して考えてみましょう

 

ネガティブ思考

人はネガティブなことに集まってきます

捨てなければならない本能が

ネガティブ本能であります

 

人というのはネガティブなことに関して

反応や共感してくる生き物なんです

 

例えば、「幼稚園落ちた死ね事件」

これがまさにそうですよね

ある主婦の人がツイッター

幼稚園に落ちたことに対して死ねとツイートした

主婦の間で共感をうけ

ツイッター内でバズりましたよね

 

例えば逆のパターンはどうでしょうか?

 

「幼稚園受かりましたー」

の場合だと何も起きないですよね

 

 

メディア、特にテレビのニュース関係の話です

ニュースで交通事故が起きたと報道されます

もしファクト(事実)だけなら

  • 交通事故で何人がなくなった
  • 事故の原因は〜でとか

 

事実だけで終わらないのが

テレビニュースなのです

 

ファクト

なくなった側の遺族のインタビューを載せる

 

正直それいる?

と思う方も少なからずいるのではないでしょうか?

 

テレビ側がインタビューを乗せる理由としては

視聴率が上がるからなんです

 

なんで上がるのか?

人はネガティブなことに反応する

これをテレビ局側はわかっているんです

ネガティブセンサーをコントロールするってやつですね

これを見ることで視聴者は

世界はどんどん悪くなっているのでは?

という勘違いが生まれるんです

 

先ほどのワクチンの問題だって同じことです

CMをみただけで勝手な妄想が始まります

 

じゃあネガティブセンサーに左右されないためには

どうしたらいいのか?

 

目の前の情報を一度疑うことです

 

 

f:id:bulitz7751:20200412111549j:plain

通信障害によるソフトバンクユーザーの解約

例えば2019年に起きた

通信障害によるソフトバンクユーザー解約の話

なんと5日間で1万件以上のユーザーが解約したとのこと

ニュースでは通信障害によるものだと報じています

 

一度疑うって、どうするの?

  • 本当に通信障害が原因で解約したのか?

ギモンを持って見るのです

 

次にソフトバンクユーザーの

解約率、件数はどれくらいになるのか?

と深掘りしていきます!

 

 

全国の1億7000万のスマホユーザーのうち

23%がSBユーザーである

SBユーザーは

1億7000万×0.23=3910万件

 

年間解約率は2%なので

年間の解約数は

3910万×0.02=78万2000件

 

1日の解約件数は

78万2000件÷365=2142件

 

では5間の解約件数は

2142×5=10710件

 

 

ここから導かれる考えとしては

通信障害で1万件の解約が起きたわけではない

普段から起きていることなんだ

ということがわかりました!

 

 

さらに深掘りしていくならば

なんでメディアが

SB通信障害による解約のニュースを

発信したのかですね

 

日常的に起きていることを

なんでわざわざ通信障害という切り口でピックアップしたか・・・

 

ここで大切なこととしては

メディアの裏付けが大切であること

裏付けとは、自分の感情や感覚を定量化して証明するということ